SSブログ
タグ / 日刊ゲンダイ

記事
NHK問題(その6)(NHK(上)続投を阻まれた前田前会長の無念…背後にチラつく財界サロン「四季の会」の影、NHK(下)「岸田vs菅」の壮絶バトルの末に決まったトップ人事、稲葉NHK新会長が職員へ異例のメッセージ 前田・前会長の“銀行員的改革”はなぜ不評だったのか、【NHKワクチン被害者遺族放送問題】3題:なぜニュースウォッチ9は「ワクチン死」に触れなかったのか――遺族の決死の告白を踏みにじった「NHKの粗暴」、「私たちはNHKを許さない」コロナワクチン死を訴える気持ちを踏みにじった遺族が明かす「取材の全 [2023/06/02 18:38]
原発問題(その21)(これが証拠メールだ 地震本部の警告を骨抜きするよう圧力かけた内閣府の罪 【地震大国日本の今】「津波リスクはなぜ軽んじられた」地震学会元会長が告発、日本原子力発電は“ぼったくりバー”? 2カ所とも稼働停止なのに1000億円の売り上げで黒字) [2023/06/01 19:08]
パンデミック(経済社会的視点)(その25)(「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景、「2000人以上が接種後に死亡…」WHO突然の「追加接種不要」発表で問われるワクチン接種のヤバすぎる実態、マスクに感染予防効果はない? 世界的機関「コクラン」が論文公開、給食時の「黙食見直し」で学級閉鎖は増えたか 千葉県小中学校のデータを用いて影響を検証) [2023/05/24 17:10]
高齢化社会(その21)(精神科医 和田 秀樹 3題:「65歳を過ぎたらラクなことだけやりなさい」和田秀樹が定年後は遊び半分で生きることを勧めるワケ 向いてなかったら「こつこつやる奴ぁ ご苦労さん」と放り出せばいい、70代の大半はピンピンしている…「本当の健康寿命」を知れば年をとるのは怖くない!、70代からは信頼できる医師選びも大切 見分け方は「薬の相談」に対して親身か否か) [2023/04/21 17:21]
決済(その9)(急成長する「後払い決済サービス」1兆円市場の死角は? 増える消費者トラブル、「Paidy」って何だ?見知らぬサービスから怪しい認証コードが届く裏話、給料を「PayPayや楽天ペイ」で受け取り 解禁されても誰も知らない残念な理由) [2023/04/16 15:31]
外国人問題(その8)(水際対策緩和で蠢くベトナム人利権の闇2題((19)古川法相が「重大な違反行為」と認めた西日本国際教育学院による“鎖拘束”問題、(57)大手各紙は制度を批判 その一方で新聞配達に「実習生」を求める矛盾)、有能な外国人が“安いニッポン”で働きたいか?「特別高度人材」拡充策の笑止、「こんな恥ずべきことを、いつまで続けるのか」家畜窃盗、無免許運転にひき逃げ…日本で道を踏み外したベトナム人たちの“実態” 野嶋剛が『北関東「移民」アンダーグラウンド』(安田峰俊 著)を読む) [2023/03/29 17:17]